2007・1・15  妻有地方では小正月行事が行われる
注連飾りや門松を焼いて一年の無病息災を願う「賽ノ神」や「どんど焼き」
今年は小雪で作ることが出来なかった「かまくら」「ほんやら洞」などがある
そして私は、日本3大名湯と言われている松之山温泉の地
十日町市・松之山での奇祭行事「婿投げ」「賽ノ神と墨塗り」を見てきた

300年ほど前から、伝わる小正月行事
”前の年に、村の娘を嫁と結婚した婿を村人が崖下に投げ落とす”
嫁を大切にして欲しいと思う村人の願い 
あるいは、よそ者に村の娘をとられたことへの
荒っぽい腹いせとも言われている

温泉街を抜けると急坂になる。
その先、山にへばりつく様に舞台となる薬師堂がある

婿投げが行われる薬師堂
この土手の傾斜に放り投げられる

奇祭をモノにしようとカメラマンが続々と
集まり始め、陣取り中

婿さんを乗せた騎馬が温泉街を抜けるのが見えてきた
右下の三角屋根は源泉(お湯は白濁で塩辛い)
ぼわ〜んと白く高温の湯気が立ち上る

まずは、神主さんの御祓いを受ける
迎えているのは初々しい花嫁さん

お払いが続いている間にもカメラを担いだ人が増えてきた
奇祭と言われていることもあり、遠方から見物にくる人も多い

お祓いが終わり神主さんは一足先にお堂へ

騎馬に乗った今年の婿さんは二人 嬉しそう〜

はいはい、カメラが邪魔ですよ〜
坂道を騎馬は進む

一人目〜!
い〜ち に〜いの さぁんっ!!!

ごろんごろん 見事に土手を転げた
花婿さんはなんと体重100キロだとか・・・

次の花婿さんは スリム体型
い〜ち に〜いの さぁんっ!!!

「わぁ〜っ!」
お婿さん ちょっと軽すぎた?
見事に空高く放り投げられました
花婿さんが転がっていく土手下には
幸せな花嫁さんが待っています
お二人ともとても可愛かったぁ

婿投げが無事に済むと
そのまま 賽ノ神・墨塗り会場へと移動します
トップへ          賽ノ神・墨塗りへ